FC2ブログ

    「光明星-4号」の電波受信を試みるロシアのアマチュア無線家 (2016年2月7日)

    ロシア語のページなのでほとんど理解できないが、R4UABというコールサインのロシアのアマチュア無線家が「光明星-4号」の電波を受信しようとしているが、現在のところno signalということだと思う。衛星の周回コースを予想した地図もある。KMS-4と記されているのが、光明星-4号の周回軌道コースだと思う。

    Kwangmyongsong-4.png
    Source: R4UAB блог , http://r4uab.ru/

    同ページには、Satellite online Receiverなるものもある。これでKMS-4が流す音楽が聞ければおもしろいのだが。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スペクトラム拡散の可能性

    前回3号の際にも多少の話題になっていましたが、件名の処置がとられている可能性を否定出来ないようです。

    軍用としてアメリカ等もこの方式を使ってるとのこと。

    「拡散のための符号(拡散符号)が自由に選べるので、拡散の具合がそれぞれ異なり、暗号化と同じことになる。暗号化と違うのは、信号自体の検出が困難になることである。受信の場合は、暗号解読と同様に解読コード(逆拡散符号)を使って、広い周波数範囲から必要な信号を浮かび上がらせる。

    技術的に詳しく言うと、送信側では送信データに対して拡散符号による演算を行い、送信データよりも広い帯域にエネルギーを拡散して送信する。送信データの数十倍~数千倍の帯域に広げる。拡散に使用される送信データのビットを「チップ」と呼ぶ。受信側では,送信側での拡散符号を知っているので逆拡散符号を作り、受信データと逆拡散符号との演算により送信データを復号する。拡散符号は自己相関が小さい符号系列である擬似ランダム雑音(英語: pseudo random noise、PN)パターンが使われる[8]。2種類のPN系列を加算して得られるGold系列や最長系列(M系列)も拡散符号に使われる。拡散された帯域の一部にノイズが局在していても、その影響も拡散されるためノイズに強くなる。また正当な逆拡散符号によって復号演算を行わなければノイズにしか聞こえず、拡散符号が判らなければ通信を傍受できないので通信の秘匿性にも優れているとされる。

    無線局ごとに異なる拡散符号を適用すると、一つの周波数(帯)で多くの数の通信を行う多元接続が可能となる。(符号分割多元接続)

    正当な受信者ではないものが解読する場合は、広帯域受信機を使い記録し、色々な方法[9]で逆拡散符号を当てはめてみることによりできる(困難ではあるが)。」


    http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%8B%A1%E6%95%A3

    Re: スペクトラム拡散の可能性

    こちらもありがとうございます。ロシアのアマチュア無線家を紹介したのは、そういう人がいるという程度です。「光明星-4」から発射されている(とすれば)の周波数や電波形式など仕様は全く分かりません。自衛隊や米軍の技術や情報収集能力からすれば、いろいろと確認できるのだと思いますが、アマチュアレベルでは難しいでしょうね。周波数を特定して、FMで「モランボン楽団」の音楽でも流して欲しいと他の方へのコメントに書いたのですが、無理そうですね。

    > 前回3号の際にも多少の話題になっていましたが、件名の処置がとられている可能性を否定出来ないようです。
    >
    > 軍用としてアメリカ等もこの方式を使ってるとのこと。
    >
    > 「拡散のための符号(拡散符号)が自由に選べるので、拡散の具合がそれぞれ異なり、暗号化と同じことになる。暗号化と違うのは、信号自体の検出が困難になることである。受信の場合は、暗号解読と同様に解読コード(逆拡散符号)を使って、広い周波数範囲から必要な信号を浮かび上がらせる。
    >
    > 技術的に詳しく言うと、送信側では送信データに対して拡散符号による演算を行い、送信データよりも広い帯域にエネルギーを拡散して送信する。送信データの数十倍~数千倍の帯域に広げる。拡散に使用される送信データのビットを「チップ」と呼ぶ。受信側では,送信側での拡散符号を知っているので逆拡散符号を作り、受信データと逆拡散符号との演算により送信データを復号する。拡散符号は自己相関が小さい符号系列である擬似ランダム雑音(英語: pseudo random noise、PN)パターンが使われる[8]。2種類のPN系列を加算して得られるGold系列や最長系列(M系列)も拡散符号に使われる。拡散された帯域の一部にノイズが局在していても、その影響も拡散されるためノイズに強くなる。また正当な逆拡散符号によって復号演算を行わなければノイズにしか聞こえず、拡散符号が判らなければ通信を傍受できないので通信の秘匿性にも優れているとされる。
    >
    > 無線局ごとに異なる拡散符号を適用すると、一つの周波数(帯)で多くの数の通信を行う多元接続が可能となる。(符号分割多元接続)
    >
    > 正当な受信者ではないものが解読する場合は、広帯域受信機を使い記録し、色々な方法[9]で逆拡散符号を当てはめてみることによりできる(困難ではあるが)。」
    >
    >
    > http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%8B%A1%E6%95%A3
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR