「旧正月に際し、中国大使館館員との親善会合開催」:2015年には開催されなかった行事、朝中関係はどうなっているのか、武大偉訪朝は「説得したふり」か (2016年2月5日 「朝鮮中央通信」)
6日、「朝鮮中央通信」が「旧正月に際し、中国大使館館員との親善会合開催」という記事を配信した。例年行われている行事かと思い「中国」をキーワードに「朝鮮中央通信」の過去記事を検索してみたが、2015年には「親善会合」は行われていない。昨年2月上旬の中国関連の記事は、事故や中国で発生した鳥インフルエンザに関するものばかりである。
「親善会合」には、中国側からは「李ジングン特命全権大使」、北朝鮮側からは「李キルソン外務省副相」が参加したと記事は報じている。
朝中関係、本当にどうなっているのかよく分からない。武大偉代表訪問期間中に「拡大会議」を2日間も開催し、まともに同代表を遇していないようなことをしておきながら、2015年には開催されなかった「親善会合」を数日後に開催する。日本をはじめとした海外メディアは武大偉代表が「言うことは全て言った」と憮然とした表情で語ったように伝えているが、実は、それは彼のジェスチャーで、中国が「説得しましたよ」という証拠作りのために彼を派遣したのかもしれない。
北朝鮮がロケットを発射した後、中国がどのような反応をするのかを見れば今回の武訪朝の意味がもう少し明らかになるだろうが、「親善会合」報道からすると、中国はロケット発射を黙認したような雰囲気である。
KCNA, 설명절에 즈음하여 중국대사관 성원들과의 친선모임 진행
「親善会合」には、中国側からは「李ジングン特命全権大使」、北朝鮮側からは「李キルソン外務省副相」が参加したと記事は報じている。
朝中関係、本当にどうなっているのかよく分からない。武大偉代表訪問期間中に「拡大会議」を2日間も開催し、まともに同代表を遇していないようなことをしておきながら、2015年には開催されなかった「親善会合」を数日後に開催する。日本をはじめとした海外メディアは武大偉代表が「言うことは全て言った」と憮然とした表情で語ったように伝えているが、実は、それは彼のジェスチャーで、中国が「説得しましたよ」という証拠作りのために彼を派遣したのかもしれない。
北朝鮮がロケットを発射した後、中国がどのような反応をするのかを見れば今回の武訪朝の意味がもう少し明らかになるだろうが、「親善会合」報道からすると、中国はロケット発射を黙認したような雰囲気である。
KCNA, 설명절에 즈음하여 중국대사관 성원들과의 친선모임 진행