FC2ブログ

    「啓蒙期歌謡鑑賞時間」:『辛い街路灯(오로운 가로등)』と『波止場(선창)』、「日帝時代」の歌 (2016年1月31日 「朝鮮中央TV」)

    1月31日、「朝鮮中央TV」の「啓蒙期歌謡鑑賞時間」のなかで、懐かしい『辛い街路灯』と『波止場』が流れた。「啓蒙期歌謡鑑賞時間」はそう頻繁ではないが、時々放送している。記事にはしなかったが、昨日、YouTubeにアップロードしておいた『故郷の春』などもこの時間に流されている(アップロードしたのは、uriminzokkiri-TVより収録したもの)。

    これらの楽曲は、とにかく懐かしい。もちろん、「日帝時代」には私はこの世に存在しなかったが、80年代に韓国にいた頃、「日帝時代」を生きたオジサン・オバサンたちが、これらの歌をよく歌っていた。YouTubeを検索すれば、韓国人歌手がこれらの歌を歌っている動画はたくさん出てくる。「啓蒙期歌謡」ということで、北朝鮮でもこれらの歌が「許されている」のはおもしろい。「日帝時代」の歌が全て許されているはずはないので、作詞者・作曲者が朝鮮人であり、歌詞が「それほど」反動的ではないものが許可されているのだと思う。

    YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいたが、どなたか、詳しい方には歌っている歌手とか楽団を教えていただきたい。
    20160201keiouki1.jpg
    Source: YouTube, dprknow channel, https://youtu.be/dCqDYGoaxVA

    それにしても、こういう曲が「朝鮮中央TV」で流れると、耳を疑ってしまう。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    『辛い街路灯』と『波止場』の演奏者は,双方ともに普天堡電子楽団<小白水>組によるものです.私の手許にある普天堡電子楽団 第173集CD(2010年発行)では,4曲目と5曲目に入っています.ちなみに『故郷の春』は1曲目,あまりにも有名な『鳳仙花』は第11曲目にあります.歌手は,ウ・スンヒ,キム・ソンシム,ハン・ソルヒャン,リ・ボムスン,ハン・ウンジョンです.以前見た「啓蒙期歌謡」の映像では曲名とともに普天堡電子楽団<小白水>や普天堡電子楽団<銀河水>とクレジットがあったように思うのですが,この動画を見るとありませんね.

    解説感謝

    コメントありがとうございます。なるほど、「ポチョンボ電子楽団」の歌なのですね。『鳳仙花』は、昨年だったと思うのですが、「啓蒙期歌謡鑑賞時間」で流されていたのを覚えています。しっかりと調べていないのですが、歌を流すときに動画にクレジットを出す場合と出さない場合がありますね。何か基準でもあるのでしょうか。

    > 『辛い街路灯』と『波止場』の演奏者は,双方ともに普天堡電子楽団<小白水>組によるものです.私の手許にある普天堡電子楽団 第173集CD(2010年発行)では,4曲目と5曲目に入っています.ちなみに『故郷の春』は1曲目,あまりにも有名な『鳳仙花』は第11曲目にあります.歌手は,ウ・スンヒ,キム・ソンシム,ハン・ソルヒャン,リ・ボムスン,ハン・ウンジョンです.以前見た「啓蒙期歌謡」の映像では曲名とともに普天堡電子楽団<小白水>や普天堡電子楽団<銀河水>とクレジットがあったように思うのですが,この動画を見るとありませんね.

    ラジオでも放送されているようです

    国内向けラジオ放送の朝鮮中央放送でも、この通うコーナーがあるみたいです。録音して、アップロードしてみました。
    ただ、私は朝鮮語がわかりません。どんなナレーションがされているか、わかればご教授ください。

    (音源はURLを参照ください)
    2016/01/31 15:49 9665kHz
    雑音が多いので、お聞きになる際はご注意ください。

    Re: ラジオでも放送されているようです

    コメントありがとうございます。また、音源の方、興味深く拝聴いたしました。1月午後の9Mhz台、雑音とフェージングがありますが、何とか聞き取りました。ナレーションは「啓蒙期歌謡をお届けします」とし、「まもなく(氷が)解ける大同江(갓 풀린 대동강)」と「友の思い(동무 생각)」という歌を流しているようです。後者は、uriminzokkiriがYouTubeにアップロードした過去、「朝鮮中央テレビ」で放送された「啓蒙期歌謡」で聞くことができます。

    https://www.youtube.com/watch?v=CLzrkdPeoDw

    前者は、ちょっと探しただけでは動画が見つかりませんでしたが、両方とも「ポチョンボ電子楽団」の曲のようです。

    > 国内向けラジオ放送の朝鮮中央放送でも、この通うコーナーがあるみたいです。録音して、アップロードしてみました。
    > ただ、私は朝鮮語がわかりません。どんなナレーションがされているか、わかればご教授ください。
    >
    > (音源はURLを参照ください)
    > 2016/01/31 15:49 9665kHz
    > 雑音が多いので、お聞きになる際はご注意ください。

    Re: Re: ラジオでも放送されているようです

    返信が遅くなってしまいすみません。
    ラジオ放送の曲紹介、ありがとうございました。動画のアドレスまで教えてくださり、感謝しています。
    朝鮮中央放送ラジオ版「啓蒙期歌謡鑑賞時間」の放送時間ですが、毎週日曜日の平壌時間15時台にあるようです。「光明星-4」号の打ち上げがあった2月7日にも、放送されていました。

    ちなみに、韓国ではこのようなニュース動画がありました。
    《북한 TV서 일제시대 유행가…우상화 완성 자신감?》
    https://www.youtube.com/watch?v=nJmz3TkV4gw

    Re: Re: Re: ラジオでも放送されているようです

    いえいえ、どういたしまして。韓国報道ですが、違うと思います。「啓蒙期歌謡」が異色であることは間違いないですが、金正恩を称賛するとか、体制が安定した自信感の表出とは全く関係ないと思います。北朝鮮音楽を長く研究されている方も、「こうした曲は金正日時代に特に取り上げられたようであり、金正恩は実はあまり好きではないような気がする」と仰っていました。

    「光明星-4」打ち上げの日に「啓蒙期歌謡」は、「中央テレビ」の方で「大衆律動体操」を流していたのと同じ乗りですね。

    Twitterの方、拝見いたしました。生放送を見ながらの投稿は、Twitterの方がよさそうですね。



    > 返信が遅くなってしまいすみません。
    > ラジオ放送の曲紹介、ありがとうございました。動画のアドレスまで教えてくださり、感謝しています。
    > 朝鮮中央放送ラジオ版「啓蒙期歌謡鑑賞時間」の放送時間ですが、毎週日曜日の平壌時間15時台にあるようです。「光明星-4」号の打ち上げがあった2月7日にも、放送されていました。
    >
    > ちなみに、韓国ではこのようなニュース動画がありました。
    > 《북한 TV서 일제시대 유행가…우상화 완성 자신감?》
    > https://www.youtube.com/watch?v=nJmz3TkV4gw
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR