FC2ブログ

    「銀河水管弦楽団パリで大成功裏に公演」(2012年3月16日「朝鮮中央TV」)

    銀河水管弦楽団のパリ公演についても記事を書こうと思っていたが、別の「銀河」の話が飛び出してきたので、後回しになってしまった。

    http://www.uriminzokkiri.com/php_tmp/download.php?categ1=12&no=8839
    alternative site
    http://www.youtube.com/watch?v=nMyraDs7-wI&context=C4c8223aADvjVQa1PpcFOj3d50nl-a_5GEU6Br-Jr7a6rtuXFR060=

    報道によると、公演は大成功で、チケット完売後も希望者がコンサート会場を取り巻き、階段に座って鑑賞する人が出て、アンコールにより公演時間は予定よりも1時間延長されたとのことである。

    音楽を評する能力を私は持ち合わせていないので、You Tubeでlollipopzamを検索していただきたい。パリ公演で演奏された曲目のうち3曲がこのユーザーによりアップロードされている。このユーザーは、Koryo Mediaというチャンネルを開設しており、北朝鮮関連の音楽が専門である。銀河水公演がフランスのテレビで放映されたのであれば、その番組のコピーのアップロードかもしれないが、uriminzokkiriのように北朝鮮政府系のユーザーであるとすると独自の映像を編集してのアップロードかもしれない。

    銀河水管弦楽団のパリ公演に関しては、16日の「労働新聞」でも大々的に報じられている。PC版では、トップ記事であった。通常この場所には、金正日さんの思い出や「お言葉」紹介、あるいは金正恩さんの現地指導に関する記事が掲載される場所である。印刷版を見ると、さすがに一面にはこの記事は出ていないが、文化面全面を使って演奏曲目毎に細かく様子を伝えている。また、関連記事もいくつか出ている。

    上に書いたlollipopzamがアップロードした曲の一つに「アリラン」がある。アンコールでの演奏であろうか。指揮をしているのは2012年2月28日に平壌を訪問した韓国人のチョン・ミョンフンさんである。当時、なぜ鄭さんが平壌を訪問したのか具体的な理由は明らかにされなかったのだが、パリ公演関連の打ち合わせであったのであろう。鄭さんは、今回、銀河水管弦楽団と共演をしているフランス放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者である。

    拙記事:http://dprknow.blog.fc2.com/blog-entry-96.html

    金正恩さんが観覧した銀河水管弦楽団の演奏会では、団員が軍服のようなカーキ色の服を着て演奏していたが、パリ公演では普通の管弦楽団員が着るような衣装である。また、北朝鮮音楽が曲目の多くを占めるが、(西洋)クラシック音楽も演奏しており、「朝鮮中央TV」の報道では、「朝鮮音楽のみならず、クラシック音楽も見事に演奏した」と称賛している。

    今回のパリ公演は、EU諸国で北朝鮮と国交のない2国のうち1国であるフランスで公演をすることで、フランスにおける北朝鮮のイメージを高めること、特に4月に控えたフランス大統領選挙で政権交代があった場合に、北朝鮮との国交正常化を働きかけやすくする状況を作り出す目的であろう。また、対内的には「文化の都パリ」で北朝鮮音楽が高く評価されたと宣伝することで、金日成さんの誕生日に向けて国民の自負心を高め、さらにそれを金正恩さんの指導と相関させる目的であろう。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR