10月19日の「青峰楽団公演」、当日放送中止に、軍事象号昇格と叙勲、「元帥様」の指導力、軍と党の葛藤? (2015年10月26日 「朝鮮中央TV」)
コメントで韓国・統一部の「北韓TV番組編成表」に記載された「青峰楽団公演」についての情報を頂いた。同編成表は、私もしばしば参照しており、最近、少し検索方法に変更があったような気がしている。
コメントは、同「編成表」10月19日に「青峰楽団公演」が「10月18日の再放送」として出ているというご指摘であったが、確かに出ているものの放送はされていない。同「編成表」は、「朝鮮中央TV」が放送の最後に流す翌日の「放送順序」を基に作成されているようであるが、10月18日の「放送順序」では、「青峰楽団公演」の再放送が予告されていたのであろう。残念ながら、同日は、予告が始まった直後に録画が切れており、実際に確認はできない。
しかし、19日15時00分(PST)から開始された「朝鮮中央TV」放送冒頭の「放送順序」予告では、20時40分(PST)から「青峰楽団公演」が放送されることになっている。

Source: KCTV, 2015/10/18 15時05分(PST)頃放送
ところが、20時40分(PST)頃から放送されたのは「青峰楽団公演」ではなく、『私の教訓』という「朝鮮芸術映画」であった。『私の教訓』は、過去記事で紹介した記憶があるが、平壌の党幹部が山深い村に行き、地元の人民と共に働くという思想性が極めて高い映画である。

Source: KCTV, 2015/10/19 20時40分(PST)頃放送
ということは、10月19日の放送開始時点では「青峰楽団」が予定されていたが、キャンセルされたということになる。17時30分(PST)頃放送された「この後の放送順序」を見ると、既に番組は変更されていることが分かる。北朝鮮では検閲に時間がかかるので、既に放送開始時点で番組が変更されていたにもかかわらず、放送開始直後の「今日の放送順序」には間に合わなかった可能性もあるが、17時半(PST)の「これ後の放送順序」には間に合ったということかもしれない。

Source: KCTV, 2015/10/19 17時30分(PST)頃放送
拙ブログには、「1度しか放送されなかった」という事実からして、「青峰楽団」の「思想・精神的」位置の問題について書いており、それに関するたくさんのコメントも頂いているが、今回確認された時系列的なキャンセルの過程を見ると、意外と重大な問題となっているのかもしれない。
予定されていたことかもしれないが、25日の「最高司令官命令」で「功勲国家合唱団」と『モランボン楽団」メンバーの軍事階級が格上げされ、さらに金ユギョンに「功勲俳優」勲章が授与されている。もちろん、デビューしたばかりに「青峰楽団」メンバーに対する叙勲がなくても問題はないが、「元帥様」が慌てて「青峰楽団」重視のスタンスから、「功勲合唱団・モランボン」に切り替えた感がないわけでもない。
もしかすると、再び「青峰楽団」に対する「思想・精神的」問題が提起されたのかもしれない。他の団員を引き連れて夫人と共に観覧した「青峰楽団」が再び批判され、「元帥様」がスタンスを変えたとすると、「元帥様」の指導力・統率力に疑問符が付きかねない重大な問題である。軍部の「国家功勲・モランボン」派と改革的の一部党幹部の「青峰」派との対立の構図が描けるのかもしれない。たかが音楽ではあるが、それが政治であることは、先人の研究でも明らかにされているところである。
先走った結論を出すべきではないことは分かっているが、「朝鮮中央TV」での放送中止の背景には、重大な問題があることは間違いない。
<追記>
既に頂いていたコメントであるが、18日の「明日の放送順序」では、20時50分(PST)から「青峰楽団」公演が始まることになっていたそうである。すると、19日朝の予告では、10分早まっていたことになる。予定されていた報道が一部なくなったからなのかもしれない。それが「青峰楽団」に関する報道であれば、なお興味深いところではある。
コメントは、同「編成表」10月19日に「青峰楽団公演」が「10月18日の再放送」として出ているというご指摘であったが、確かに出ているものの放送はされていない。同「編成表」は、「朝鮮中央TV」が放送の最後に流す翌日の「放送順序」を基に作成されているようであるが、10月18日の「放送順序」では、「青峰楽団公演」の再放送が予告されていたのであろう。残念ながら、同日は、予告が始まった直後に録画が切れており、実際に確認はできない。
しかし、19日15時00分(PST)から開始された「朝鮮中央TV」放送冒頭の「放送順序」予告では、20時40分(PST)から「青峰楽団公演」が放送されることになっている。

Source: KCTV, 2015/10/18 15時05分(PST)頃放送
ところが、20時40分(PST)頃から放送されたのは「青峰楽団公演」ではなく、『私の教訓』という「朝鮮芸術映画」であった。『私の教訓』は、過去記事で紹介した記憶があるが、平壌の党幹部が山深い村に行き、地元の人民と共に働くという思想性が極めて高い映画である。

Source: KCTV, 2015/10/19 20時40分(PST)頃放送
ということは、10月19日の放送開始時点では「青峰楽団」が予定されていたが、キャンセルされたということになる。17時30分(PST)頃放送された「この後の放送順序」を見ると、既に番組は変更されていることが分かる。北朝鮮では検閲に時間がかかるので、既に放送開始時点で番組が変更されていたにもかかわらず、放送開始直後の「今日の放送順序」には間に合わなかった可能性もあるが、17時半(PST)の「これ後の放送順序」には間に合ったということかもしれない。

Source: KCTV, 2015/10/19 17時30分(PST)頃放送
拙ブログには、「1度しか放送されなかった」という事実からして、「青峰楽団」の「思想・精神的」位置の問題について書いており、それに関するたくさんのコメントも頂いているが、今回確認された時系列的なキャンセルの過程を見ると、意外と重大な問題となっているのかもしれない。
予定されていたことかもしれないが、25日の「最高司令官命令」で「功勲国家合唱団」と『モランボン楽団」メンバーの軍事階級が格上げされ、さらに金ユギョンに「功勲俳優」勲章が授与されている。もちろん、デビューしたばかりに「青峰楽団」メンバーに対する叙勲がなくても問題はないが、「元帥様」が慌てて「青峰楽団」重視のスタンスから、「功勲合唱団・モランボン」に切り替えた感がないわけでもない。
もしかすると、再び「青峰楽団」に対する「思想・精神的」問題が提起されたのかもしれない。他の団員を引き連れて夫人と共に観覧した「青峰楽団」が再び批判され、「元帥様」がスタンスを変えたとすると、「元帥様」の指導力・統率力に疑問符が付きかねない重大な問題である。軍部の「国家功勲・モランボン」派と改革的の一部党幹部の「青峰」派との対立の構図が描けるのかもしれない。たかが音楽ではあるが、それが政治であることは、先人の研究でも明らかにされているところである。
先走った結論を出すべきではないことは分かっているが、「朝鮮中央TV」での放送中止の背景には、重大な問題があることは間違いない。
<追記>
既に頂いていたコメントであるが、18日の「明日の放送順序」では、20時50分(PST)から「青峰楽団」公演が始まることになっていたそうである。すると、19日朝の予告では、10分早まっていたことになる。予定されていた報道が一部なくなったからなのかもしれない。それが「青峰楽団」に関する報道であれば、なお興味深いところではある。