今、「朝鮮中央TV」で放送している番組で、李・チュンヒ放送委員が話をしている。彼女の力のこもったアナウンスは何回も聞いているが、普通の話は初めて聞いた。
金正恩時代に
「リョンアムサン放送(通信教育放送)」
「体育テレビ放送」
も開設されたと。
スタジオの雰囲気や副調整室のようなところの様子もわかったほか,技術陣のインタビューもあって,そこそこ面白かったです.金正恩時代になって,やはり技術革新面での変容が特に見られるようになったことを再認識した次第です.放送大学のような龍南山テレビとか体育テレビについても少し触れられていましたね.
コメントありがとうございます。色々やりながら見ていたので、詳細不明ながら、おもしろそうな番組ですね。記事にも書いた通り、李放送員が普通に話しているのはおもしろかったです。後日、きちんと記事にまとめたいと思います。
「体育テレビ」があるのなら、サッカー録画などそちらでやって、世界に中継されている「朝鮮中央TV」では、「モランボン楽団」を放送して欲しいですね。
> スタジオの雰囲気や副調整室のようなところの様子もわかったほか,技術陣のインタビューもあって,そこそこ面白かったです.金正恩時代になって,やはり技術革新面での変容が特に見られるようになったことを再認識した次第です.放送大学のような龍南山テレビとか体育テレビについても少し触れられていましたね.
「朝鮮中央TV」の話で思い出しました。
気になるアナウンサーがおります。当初は、冷たい感じがしたのですが、好「女子力」であります。
https://www.youtube.com/watch?v=qR5nt13Wa_Yでどうぞ。
こちらもありがとうございます。この人ですが、かなり前からuriminzokkiri-TVのアナウンサーをやっています。最近、少し髪型を変えただけで、前からやっている人と同一人物だと思います。「好、女子力」とのことですが、uriminzokkiri-TVの特性上、「南朝鮮」向けの「女子力」かなという気もしているのですが、如何でしょうか。
> 「朝鮮中央TV」の話で思い出しました。
> 気になるアナウンサーがおります。当初は、冷たい感じがしたのですが、好「女子力」であります。
>
https://www.youtube.com/watch?v=qR5nt13Wa_Yでどうぞ。