「日本は内外の警告に耳を傾けなければならない」:安倍談話を糾弾する対談 (2015年9月15日 「朝鮮中央TV」)
15日夜、「朝鮮中央TV」が安倍談話を糾弾する対談番組を放送した。安倍談話が出されてから1ヶ月ほど過ぎているが、このタイミングで談話批判の番組を放送したのは、日朝関係のプライオリティーの低下と韓国と連携しながら歴史問題を追及しようという意図があるからかもしれない。
番組内では、「南朝鮮」で行われた安倍談話に抗議する集会やデモを紹介しながら、そこでのスローガンを引用する形で「安倍は、韓半島(ママ)植民地支配の侵略犯罪を認めて謝罪しろ」と「韓半島」という言葉を使っている。「朝鮮芸術映画」や「テレビドラマ」の中では、米軍人が言う「Korean Peninsula」を「韓半島」と訳しているケースはあるが、この種の対談ではあまり聞いた記憶はない。
また、村山元首相や日本の野党が安倍談話を批判したことも紹介している。
YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいた。

Source: YouTUbe, https://youtu.be/V1q-PTfm0bo
それにしても、「南朝鮮人民」ではなく、本家の朝鮮人民は抗議集会などを開かなかったのであろうか。「談話」発表直後に何らかの動きがったのかもしれないが、この番組では紹介されていない。
「今日の話はここまで」と打ち切っているので、続きがあるのかもしれない。
番組内では、「南朝鮮」で行われた安倍談話に抗議する集会やデモを紹介しながら、そこでのスローガンを引用する形で「安倍は、韓半島(ママ)植民地支配の侵略犯罪を認めて謝罪しろ」と「韓半島」という言葉を使っている。「朝鮮芸術映画」や「テレビドラマ」の中では、米軍人が言う「Korean Peninsula」を「韓半島」と訳しているケースはあるが、この種の対談ではあまり聞いた記憶はない。
また、村山元首相や日本の野党が安倍談話を批判したことも紹介している。
YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいた。

Source: YouTUbe, https://youtu.be/V1q-PTfm0bo
それにしても、「南朝鮮人民」ではなく、本家の朝鮮人民は抗議集会などを開かなかったのであろうか。「談話」発表直後に何らかの動きがったのかもしれないが、この番組では紹介されていない。
「今日の話はここまで」と打ち切っているので、続きがあるのかもしれない。