番組を見ながら書いた記事だったので、修正しておく。この「テレビ記録編集物」では、ロシアに向かう機内、モスクワの公演会場、観客の様子、モスクワ市内を観覧する「功勲」楽団員、ハバロフスク公演会場、そしてそれぞれの公演の様子を「功勲」中心に紹介している。「青峰」については、北朝鮮が公開した番組の中では最も見せているが、「編集物」なので短い。ロシア語の実力については私に判断する能力はないが、聞いた限りではロシア語らしい発音で、ロシアの歌を歌っていた。「モランボン」の初期公演で、外国の歌曲をたくさん歌ったが、全部、朝鮮語翻訳版だったような気がする。中国の革命歌については、中国語で歌ったような気もするが、確認していないと、記憶は曖昧である。国内公演なので朝鮮語でよいのだろうが。
ロシア語の歌を歌う青峰楽団。

Source: KCTV, 2015/09/10放送
<追記>
YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいた。

Source: YouTube, https://youtu.be/wfSa60Xdkks
「青峰楽団」だけ見たい場合は、6:55あたりと13:45あたりだけ見れば良い。
青峰とMBと聞くと、どうしても・・・。
青峰の公開は、胸の魅力的な女性の関係で、北朝鮮では悩ましいのでは?(ロシア公演は、色々なメディアがあるのでわかりますが)
MBは、チャ・ユミが中心では?(「ソヌ」?は休養あけ?ソヌの技術力依存は疑問です?)。
問題は歌手です。朴美京・金佑景・スキョウンと、新人2人?
見ても見てもわかりません。
「ガアンタナメラ」を演奏したということなので、どう料理したか楽しみです。
お世話になります。度々コメント致します。
実はこの公演の動画(観客撮影)を見ております。
ある方の「牡丹峰楽団内に青峰楽団が出来た」という意見がありますが、私自身、青峰楽団は牡丹峰楽団とは別物だと思っております。確かに朝鮮の演奏家たちは複数の楽器を演奏することが出来るとは思います。例えば、牡丹峰楽団の演奏家のうち、今回ドラム担当として復帰したとみられるある演奏家は、2000年の平壌学生少年芸術団ソウル公演に出演しており、その時はアコーディオンを演奏していました。しかし、演奏家はそれぞれの得意分野があり、良い芸術作品として仕上げるのなら、専門の人を青峰楽団の演奏家として選考すると思います。
私の憶測ですが、青峰楽団の演奏家は、戦勝節慶祝功勲国家合唱団公演と功勲国家合唱団・青峰楽団ロシア公演で演奏した功勲国家合唱団の女性演奏家の中にいるのではないかと思っています。
従来の功勲国家合唱団のオーケストラは「女人禁制」的なところがあり、女性演奏家はハープ担当くらいのものでした。先日の戦勝節慶祝公演では女性演奏家が複数演奏していました。他楽団からの応援または移籍ではないかと思っていましたが、これは今までなかったことです。
それとロシア公演に出発する時の記念写真で、功勲国家合唱団の女性演奏家たちが最前列に陣取って撮影されました。若い彼女たちの中に青峰楽団の演奏家がいるのではないかと思います。それこそ報道の通り王在山芸術団等の演奏家の中から選ばれたであろう彼女たちが、本番慣れする為に「武者修行」的に公演で演奏したのではないかと考えられます。
長文失礼しました。
少ない情報で推測するのが、北朝鮮の楽しみです。
青峰は準備不足だと思います。歌唱組(見た動画では)はよい出来です。演奏組は準備中で、単独、急遽ロシアへ行かされたと思います。
すべては、元帥が決めていると思います。たとえば、先の方が指摘したドラム担当ですが、人民内務軍協奏団にいました。そこで元帥の前でドラムソロを演じています。(電子ドラムをたたけるのは、MB以外ではいません)そして、このところMBに引き上げられました。ソヌではなくチャ・ユミが活躍するのも元帥の好みでしょう。(芸術者大会より)
MBは北朝鮮の最高峰ですから、移籍者のケアーも十分です。ギタリストは、ジョンチョルと仲良く。功勲への移籍者も居ます。
つまり、元帥が十分に吟味していると思います。MBと別路線でないと意味がありませんから、各組織より能力ある者をピックアップするはずです。
早く青峰が完成して、MBと切磋琢磨するように期待しています。(余談ですが、BBCのサイトで、功勲の女性歌手の脚線美をUPしていました。)
MBの歌手は、新人が居るように見えてしまうのですが。もとっも最近は、メイクが良くなっているのでそうでないかもしれません。悩ましいです。
複数のコメントありがとうございます。ここでまとめてお返事させていただきます。ソヌですが、別の方のお返事にも書いたようにいるのかもしれませんね。それにしても、YouTubeにアップした動画に対しても外国からのコメントはソヌに関してばかりです。彼女の人気は容姿でも演奏でも絶大なので、「元帥様」も「芸術員大会」で壇上に上げなかったり、公演に数回出さないぐらいで、切ることまではできないのかもしれません。今年も羅先に行ければ、ソヌについて朝鮮人民と話をしようと思っていたのですが、行けなくなってしまいました。
BBCが「功勲の女性歌手」の脚線美を記事にしたのですか?「青峰」ではなくて、「功勲」というのはなぜなのでしょうね。「亜路峰」はロングドレスだったからでしょうか。
> 少ない情報で推測するのが、北朝鮮の楽しみです。
> 青峰は準備不足だと思います。歌唱組(見た動画では)はよい出来です。演奏組は準備中で、単独、急遽ロシアへ行かされたと思います。
> すべては、元帥が決めていると思います。たとえば、先の方が指摘したドラム担当ですが、人民内務軍協奏団にいました。そこで元帥の前でドラムソロを演じています。(電子ドラムをたたけるのは、MB以外ではいません)そして、このところMBに引き上げられました。ソヌではなくチャ・ユミが活躍するのも元帥の好みでしょう。(芸術者大会より)
> MBは北朝鮮の最高峰ですから、移籍者のケアーも十分です。ギタリストは、ジョンチョルと仲良く。功勲への移籍者も居ます。
> つまり、元帥が十分に吟味していると思います。MBと別路線でないと意味がありませんから、各組織より能力ある者をピックアップするはずです。
> 早く青峰が完成して、MBと切磋琢磨するように期待しています。(余談ですが、BBCのサイトで、功勲の女性歌手の脚線美をUPしていました。)
> MBの歌手は、新人が居るように見えてしまうのですが。もとっも最近は、メイクが良くなっているのでそうでないかもしれません。悩ましいです。
つまらぬことで申し訳ありません。
功勲の女性歌手はスカートの制服で、BBCのカメラは、なめるように脚線を撮影していたということです。(笑)
青峰歌手のキム・ジュヒャン(例の魅力的な方です)は、ワンジェサンに居たようです。2011年のコンサートに居ります。このときのメンバーの多くが、MBを構成していますが、
残念!彼女は選ばれなっかた。4年後、前線復帰に!元帥有難う!
度々コメントします。
先述のドラマーの件です。4月の牡丹峰楽団公演のドラマーはかつて朝鮮人民内務軍協奏団に所属していたハン・スンジョン(한순정)でしたが、今回は、元のドラマーであるリ・ユニ(ユンヒ)(리윤희)のように思います。彼女は王在山芸術団出身です。
それと、ギタリストは金正哲氏と同伴でロンドンに行った噂のカン・ピョンヒ(강평희)のように見えます。ソヌ・ヒャンヒ(선우향희)も復帰しているようですが、別の記事にコメントされた方が述べられたように、「タンスメ」を演奏する為に彼女たちを戻したのではなかろうかと思います。
コメントでありましたが、ドラマーはハン・スジョンです。似ている角度もありますが、間違いないです。ギターも氏名不詳の方です。噂のジョンチョルのGFではありません。
ソヌについては、そのように見えますが・・・。チャ・ユミが自信をつけているので元には戻らないのでは?「タンスメ」はMBクラスの奏者であれば、問題ないと思いますが?
それよりも、歌唱組です。新人が居るようですし、とにかく中央3人が???
なるほど、そういうことでしたか。BBCの映像をどこかで探してみたいと思います。
> つまらぬことで申し訳ありません。
> 功勲の女性歌手はスカートの制服で、BBCのカメラは、なめるように脚線を撮影していたということです。(笑)
コメントありがとうございます。金ジュヒャンは旺載山からですか。過去記事にも書いたように、「旺載山芸術団」は昨今の「モランボン楽団」合同公演を見ていたようですが・・・
> 青峰歌手のキム・ジュヒャン(例の魅力的な方です)は、ワンジェサンに居たようです。2011年のコンサートに居ります。このときのメンバーの多くが、MBを構成していますが、
> 残念!彼女は選ばれなっかた。4年後、前線復帰に!元帥有難う!
もうお一方とまとめてお返事させていただきます。もう、私の知識と識別能力を超越しており、何ともお返事のしようがありません。皆様方に改めて敬意を表します。拙ブログのコメントで意見交換をしていただければ、私もそれを拝見しながら勉強させていただきます。
素晴らしい方々が拙ブログに集まって下さったので、筆者としても喜ばしい限りです。本当にありがとうございます。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
> コメントでありましたが、ドラマーはハン・スジョンです。似ている角度もありますが、間違いないです。ギターも氏名不詳の方です。噂のジョンチョルのGFではありません。
> ソヌについては、そのように見えますが・・・。チャ・ユミが自信をつけているので元には戻らないのでは?「タンスメ」はMBクラスの奏者であれば、問題ないと思いますが?
> それよりも、歌唱組です。新人が居るようですし、とにかく中央3人が???
コメントありがとうございます。動画を見ようとしたのですが、動きが鈍いです。下に文字が出ていたので、それを読みました。誰それがどの楽団にいたという話が面白かったです。
> 韓国KBSのサイトで、気になる動画がアップされています。
>
>
http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=3146484