FC2ブログ

    「人民のための真の服務精神-首都旅客運輸局-」:平壌のトロリーバス、管理運営、新技術 (2015年9月8日 「朝鮮中央TV」)

    9月7日、『朝鮮中央TV』で「人民のための真の服務精神-首都旅客運輸局-」という「紹介編集物」番組が放送された。韓国統一部サイトで調べたところ過去の放送履歴が出ないので、初放送だと思う。

    Pyongyang trolley buslv_000049007
    Source: KCTV, 2015/09/07放送

    この番組で面白いのは、最近の平壌中心部の街の様子が分かることと、トロリーバスに使われているモーターなど「新技術」が紹介されているということである。この辺りは、YouTubeに日本語字幕を付けて動画をアップロードしておいたので、そちらをご覧頂きたい。

    https://youtu.be/wmEys8Nkuc0

    技術情報をある程度調べながら字幕を付けたのだが、モーターの種類や電源制御機構に関する字幕が違っているかもしれない。私の理解では、これまでは直流電源電圧をトランスの2次側のタップか抵抗で変えることによりマグネット式直流モーターの回転数を調整し、トロリーバスの速度をコントロールしていたのだが、「新技術」により開発した「SR(Switched Reluctance)モーター」、つまりマグネットを使用しない高効率モーターをローコストで生産し、それをスイッチングレギュレーターで発生させたパルスをマイコン制御してスムーズに変速コントロールしているということのようである。

    SRモータについては、
    日本電産株式会社、「EV用SRモータ開発と展望」、http://www.nidec.com/ja-JP/technology/story/srmotor/

    「首都旅客運輸局」内部を紹介する映像でボカシが入っている部分がある。壁のように見えるが、生産計画でも掲げられているのだろうか
    Pyongyang trolley busflv_000281799
    Source: KCTV, 2015/09/07放送

    同様に反対の壁面にもボカシを入れている。
    Pyongyang trolley buslv_000289325
    Source: KCTV, 2015/09/07放送

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    つい先週の労働新聞(9月5日1面左下)でこのトロリーバスの計画について記事があったように思いますが,早速テレビで放映されていることがわかったので,タイムリーな話題なのだと感じました.

    トロリー

    こちらもありがとうございます。その記事は読んでいませんが、トロリーバス、新型はきれいですね。「首都旅客運輸局」をかなり褒めているので、何かのキャンペーンなのかもしれません。

    > つい先週の労働新聞(9月5日1面左下)でこのトロリーバスの計画について記事があったように思いますが,早速テレビで放映されていることがわかったので,タイムリーな話題なのだと感じました.
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR