「人民のための真の服務精神-首都旅客運輸局-」:平壌のトロリーバス、管理運営、新技術 (2015年9月8日 「朝鮮中央TV」)
9月7日、『朝鮮中央TV』で「人民のための真の服務精神-首都旅客運輸局-」という「紹介編集物」番組が放送された。韓国統一部サイトで調べたところ過去の放送履歴が出ないので、初放送だと思う。

Source: KCTV, 2015/09/07放送
この番組で面白いのは、最近の平壌中心部の街の様子が分かることと、トロリーバスに使われているモーターなど「新技術」が紹介されているということである。この辺りは、YouTubeに日本語字幕を付けて動画をアップロードしておいたので、そちらをご覧頂きたい。
https://youtu.be/wmEys8Nkuc0
技術情報をある程度調べながら字幕を付けたのだが、モーターの種類や電源制御機構に関する字幕が違っているかもしれない。私の理解では、これまでは直流電源電圧をトランスの2次側のタップか抵抗で変えることによりマグネット式直流モーターの回転数を調整し、トロリーバスの速度をコントロールしていたのだが、「新技術」により開発した「SR(Switched Reluctance)モーター」、つまりマグネットを使用しない高効率モーターをローコストで生産し、それをスイッチングレギュレーターで発生させたパルスをマイコン制御してスムーズに変速コントロールしているということのようである。
SRモータについては、
日本電産株式会社、「EV用SRモータ開発と展望」、http://www.nidec.com/ja-JP/technology/story/srmotor/
「首都旅客運輸局」内部を紹介する映像でボカシが入っている部分がある。壁のように見えるが、生産計画でも掲げられているのだろうか

Source: KCTV, 2015/09/07放送
同様に反対の壁面にもボカシを入れている。

Source: KCTV, 2015/09/07放送

Source: KCTV, 2015/09/07放送
この番組で面白いのは、最近の平壌中心部の街の様子が分かることと、トロリーバスに使われているモーターなど「新技術」が紹介されているということである。この辺りは、YouTubeに日本語字幕を付けて動画をアップロードしておいたので、そちらをご覧頂きたい。
https://youtu.be/wmEys8Nkuc0
技術情報をある程度調べながら字幕を付けたのだが、モーターの種類や電源制御機構に関する字幕が違っているかもしれない。私の理解では、これまでは直流電源電圧をトランスの2次側のタップか抵抗で変えることによりマグネット式直流モーターの回転数を調整し、トロリーバスの速度をコントロールしていたのだが、「新技術」により開発した「SR(Switched Reluctance)モーター」、つまりマグネットを使用しない高効率モーターをローコストで生産し、それをスイッチングレギュレーターで発生させたパルスをマイコン制御してスムーズに変速コントロールしているということのようである。
SRモータについては、
日本電産株式会社、「EV用SRモータ開発と展望」、http://www.nidec.com/ja-JP/technology/story/srmotor/
「首都旅客運輸局」内部を紹介する映像でボカシが入っている部分がある。壁のように見えるが、生産計画でも掲げられているのだろうか

Source: KCTV, 2015/09/07放送
同様に反対の壁面にもボカシを入れている。

Source: KCTV, 2015/09/07放送