「功勲国家合唱団ハバロフスクで招待講演を成功裏に開催」:臨時ニュースで、「青峰楽団」は参加せず、朝露友好を強調、ロシアへ派遣されたその他のミッション (2015年9月4日 「朝鮮中央TV」)
「朝鮮中央TV」を見ていたら、半端な時間に「報道」が流れた。何事かと思いや、「功勲国家合唱団」のハバロフスク公演に関する報道であった。突然画面が切り替わった際、モスクワ公演の「録画実況」を流すのかと期待したが、そうではなかった。しかし、通常の「報道」時間帯以外で、公演報道をするというのは、よほどそれに意義を見いだしているということになる。冒頭部分を聞き逃してしまったので、いつの公演だったのかは未確認であるが、昨日、場合によっては今夜だったのかもしれない。「朝鮮中央通信」にもこの公演に関する記事は出ていない。
「青峰楽団」は、別ルートで平壌に戻ったのか、ハバロフスク公演には出演しなかった。
やはり、北京での崔龍海冷遇を朝露親善でカバーしようとしているように思えてならない。ロシア側の思い入れはあまり伝わってこないが、北朝鮮側の懸命さは伝わってくる。朝鮮人民も「中国人民抗日戦争」は金日成の抗日パルチザンとの関係でよく知っているはずなので、中国に冷遇された状況をカバーするために、朝露親善をさかんに宣伝しているのであろう。
「功勲国家合唱団」と「青峰楽団」をロシアに派遣したことは順当な措置だったとはいえ、中国との関係をどのように説明するのであろうか。
<追記>
公演は9月3日であった。「朝鮮中央通信」も写真付きで記事を配信。同通信にはロシア語配信がないが、今後、ロシア語が追加されるのかもしれない。
公演が開催されたハバロフスク地方フィルハーモニーコンサートホール(会場名の和訳は、在ハバロフスク日本総領事館による。日本のミッションが公演したときの記事より)

Source: KCTV, 2015/09/04放送
壇上で挨拶をしているのは、ビクトル・マルチェンコハバロフスク地方政府副首相と思われる。「青峰楽団」は出ていないので、黒いドレスの女性は、ロシア人の司会者であろう。

Source: KCTV, 2015/09/04放送
公演の様子

Source: KCTV, 2015/09/04放送
「功勲国家合唱団」と「青峰楽団」を大きく取り上げてきたが、実は、同時期に他にも2つミッションがロシアに行っている。「朝鮮中央通信」報道から拾ってみると以下のとおりである。
・9月4日 「ロシア極東地域を訪問した親善文化代表団帰国 (로씨야 원동지역을 방문하였던 친선문화대표단 귀국)」
・9月4日 「ロシアを訪れた民用航空総局代表団帰国 (로씨야에 갔던 민용항공총국대표단 귀국)」
「親善文化代表団」は、今回のハバロフスク公演関連の訪露であろう。「民用航空総局代表団」は、ロシアと北朝鮮の空路増設について話し合いをしたのかもしれない。現在ロシアとの定期便は、ウラジオストック-平壌間に月・金に定期便があるだけである。
Fly Team, http://flyteam.jp/airline_route/vvo_fnj/flight_schedule#vvo_fnj
「青峰楽団」は、別ルートで平壌に戻ったのか、ハバロフスク公演には出演しなかった。
やはり、北京での崔龍海冷遇を朝露親善でカバーしようとしているように思えてならない。ロシア側の思い入れはあまり伝わってこないが、北朝鮮側の懸命さは伝わってくる。朝鮮人民も「中国人民抗日戦争」は金日成の抗日パルチザンとの関係でよく知っているはずなので、中国に冷遇された状況をカバーするために、朝露親善をさかんに宣伝しているのであろう。
「功勲国家合唱団」と「青峰楽団」をロシアに派遣したことは順当な措置だったとはいえ、中国との関係をどのように説明するのであろうか。
<追記>
公演は9月3日であった。「朝鮮中央通信」も写真付きで記事を配信。同通信にはロシア語配信がないが、今後、ロシア語が追加されるのかもしれない。
公演が開催されたハバロフスク地方フィルハーモニーコンサートホール(会場名の和訳は、在ハバロフスク日本総領事館による。日本のミッションが公演したときの記事より)

Source: KCTV, 2015/09/04放送
壇上で挨拶をしているのは、ビクトル・マルチェンコハバロフスク地方政府副首相と思われる。「青峰楽団」は出ていないので、黒いドレスの女性は、ロシア人の司会者であろう。

Source: KCTV, 2015/09/04放送
公演の様子

Source: KCTV, 2015/09/04放送
「功勲国家合唱団」と「青峰楽団」を大きく取り上げてきたが、実は、同時期に他にも2つミッションがロシアに行っている。「朝鮮中央通信」報道から拾ってみると以下のとおりである。
・9月4日 「ロシア極東地域を訪問した親善文化代表団帰国 (로씨야 원동지역을 방문하였던 친선문화대표단 귀국)」
・9月4日 「ロシアを訪れた民用航空総局代表団帰国 (로씨야에 갔던 민용항공총국대표단 귀국)」
「親善文化代表団」は、今回のハバロフスク公演関連の訪露であろう。「民用航空総局代表団」は、ロシアと北朝鮮の空路増設について話し合いをしたのかもしれない。現在ロシアとの定期便は、ウラジオストック-平壌間に月・金に定期便があるだけである。
Fly Team, http://flyteam.jp/airline_route/vvo_fnj/flight_schedule#vvo_fnj