「<テレビ連続劇>防弾壁」:新しく制作されたテレビドラマの予告を放送、<追記>民主党政権首相の名前、父と娘の誤解の背景 (2015年5月9日 「朝鮮中央TV」)
「朝鮮中央TV」が、5月9日夜、新しく制作された「テレビ連続劇」『防弾壁』の予告編を放送した。数日前の記事でも、「この時間以後の主要順序」という予告番組の中で、テレビドラマの一部を見せながら紹介したと書いたが、今度は、新作ドラマ『防弾壁』の予告だけを独立した形で放送した。これまで、このような形での番組紹介はなかったはずだ。
2分少々の予告であるが、テレビ番組の編成を視聴者へのサービスを考えたものにするための一つの試みなのかもしれない。YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいたので、関心のある向きはどうぞ。

Source: YouTube, https://youtu.be/FY4-9InFHWI
放送日は明らかにしなかったが、面白そうなドラマなので早く見たいものだ。
<追記>
5月10日21時台に放映された「防弾壁」の第1部を見ていた。最初の30分ぐらいは見落としてしまったが、なかなか面白いドラマである。カラーを使わず、セピア色を敢えて使っている。主人公の女性は「挺身隊に引っ張られそうになった」と言っているが、はじめの部分を見なかったので、その経緯は分からない。登場する「日帝」関係者は、「野田」だの「鳩山」だの、日本の民主党政権首相の名前と同じである。今更、民主党の元首相の名字を使う意図はよく分からないが、「野田」と「鳩山」がセットになっていると、どうしても関連させたくなってしまう。あと「菅」が出てくれば完璧なのだが、まだ登場していない。
「父と娘の誤解」の背景は今日明らかになったが、それぞれ抗日武装闘争を展開しながら、「将軍様(金日成)」の下でそれぞれの任務を初めて知るのか、どちらかが戦死するのか、これからが見物だ。
2分少々の予告であるが、テレビ番組の編成を視聴者へのサービスを考えたものにするための一つの試みなのかもしれない。YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいたので、関心のある向きはどうぞ。

Source: YouTube, https://youtu.be/FY4-9InFHWI
放送日は明らかにしなかったが、面白そうなドラマなので早く見たいものだ。
<追記>
5月10日21時台に放映された「防弾壁」の第1部を見ていた。最初の30分ぐらいは見落としてしまったが、なかなか面白いドラマである。カラーを使わず、セピア色を敢えて使っている。主人公の女性は「挺身隊に引っ張られそうになった」と言っているが、はじめの部分を見なかったので、その経緯は分からない。登場する「日帝」関係者は、「野田」だの「鳩山」だの、日本の民主党政権首相の名前と同じである。今更、民主党の元首相の名字を使う意図はよく分からないが、「野田」と「鳩山」がセットになっていると、どうしても関連させたくなってしまう。あと「菅」が出てくれば完璧なのだが、まだ登場していない。
「父と娘の誤解」の背景は今日明らかになったが、それぞれ抗日武装闘争を展開しながら、「将軍様(金日成)」の下でそれぞれの任務を初めて知るのか、どちらかが戦死するのか、これからが見物だ。