FC2ブログ

    「<テレビ連続劇>防弾壁」:新しく制作されたテレビドラマの予告を放送、<追記>民主党政権首相の名前、父と娘の誤解の背景 (2015年5月9日 「朝鮮中央TV」) 

    「朝鮮中央TV」が、5月9日夜、新しく制作された「テレビ連続劇」『防弾壁』の予告編を放送した。数日前の記事でも、「この時間以後の主要順序」という予告番組の中で、テレビドラマの一部を見せながら紹介したと書いたが、今度は、新作ドラマ『防弾壁』の予告だけを独立した形で放送した。これまで、このような形での番組紹介はなかったはずだ。

    2分少々の予告であるが、テレビ番組の編成を視聴者へのサービスを考えたものにするための一つの試みなのかもしれない。YouTubeに日本語字幕を付けてアップロードしておいたので、関心のある向きはどうぞ。
    20150509_kctvasf_20150510_000228085.jpg
    Source: YouTube, https://youtu.be/FY4-9InFHWI

    放送日は明らかにしなかったが、面白そうなドラマなので早く見たいものだ。

    <追記>
    5月10日21時台に放映された「防弾壁」の第1部を見ていた。最初の30分ぐらいは見落としてしまったが、なかなか面白いドラマである。カラーを使わず、セピア色を敢えて使っている。主人公の女性は「挺身隊に引っ張られそうになった」と言っているが、はじめの部分を見なかったので、その経緯は分からない。登場する「日帝」関係者は、「野田」だの「鳩山」だの、日本の民主党政権首相の名前と同じである。今更、民主党の元首相の名字を使う意図はよく分からないが、「野田」と「鳩山」がセットになっていると、どうしても関連させたくなってしまう。あと「菅」が出てくれば完璧なのだが、まだ登場していない。

    「父と娘の誤解」の背景は今日明らかになったが、それぞれ抗日武装闘争を展開しながら、「将軍様(金日成)」の下でそれぞれの任務を初めて知るのか、どちらかが戦死するのか、これからが見物だ。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    お世話になります。

    観ていて頭がクラクラしましたw

    昨今の中国映画の影響でしょうか?

    先日「花を売る乙女」が放送されましたが、金正日の時代と違って、「砲声なき戦区」のように女性が革命闘志として(しかも工作員として)戦う姿が金正恩の時代が求める女性像なのでしょうか?

    モランボン楽団も演奏している「예쁜이」という曲がありますが、手榴弾抱えて戦車に突撃する女性兵士の映画とか平気で作りそうな昨今の北朝鮮の女性に求める理想像はいささか危険な物があります。
    TVでも国母というより戦士としての金正淑の名前がやたら出てくるように思います。
    その背景にはやはり、女性への兵役義務化があるのでしょうか?

    No title

    予告を見ましたが面白うそうな番組ですね.
    予告放送段階で,制作陣名呼名は珍しいと
    思います.

    エップニ

    「頭がクラクラ」ですか。どこで「クラクラ」されるのか分かりませんが、空手決闘場面の早送り的な映像は、これまでもあったと思います。

    「花を売る乙女」やっていましたね。舞台劇を放送することはあったのですが、「映画」では久々のような気がします。コップニは、女性闘士ではなく、「首領様」の朝鮮革命で救われた乙女ですね。

    「砲声なき」の女性工作員(名前、失念)もそうですし、「花子」もそうですし、女性は工作員は活躍しますね。「エップニ」という曲はよく覚えていないのですが、名前らしからぬ「革命自爆闘士」なのでしょうか。

    金正淑オモニは、お説の通り、国母ではなく、金日成を擁護する革命闘士ですね。有名な絵画では、金日成を守るために拳銃を発射しているのがありますね。


    > お世話になります。
    >
    > 観ていて頭がクラクラしましたw
    >
    > 昨今の中国映画の影響でしょうか?
    >
    > 先日「花を売る乙女」が放送されましたが、金正日の時代と違って、「砲声なき戦区」のように女性が革命闘志として(しかも工作員として)戦う姿が金正恩の時代が求める女性像なのでしょうか?
    >
    > モランボン楽団も演奏している「예쁜이」という曲がありますが、手榴弾抱えて戦車に突撃する女性兵士の映画とか平気で作りそうな昨今の北朝鮮の女性に求める理想像はいささか危険な物があります。
    > TVでも国母というより戦士としての金正淑の名前がやたら出てくるように思います。
    > その背景にはやはり、女性への兵役義務化があるのでしょうか?

    制作陣

    西側映画のComing Soonのような乗りだと思いました。

    > 予告を見ましたが面白うそうな番組ですね.
    > 予告放送段階で,制作陣名呼名は珍しいと
    > 思います.
    プロフィール

    川口智彦

    Author:川口智彦
    「크는 아바이(成長するオッサン)」

    ブログの基本用語:
    「元帥様」=金正恩朝鮮労働党委員長(上の絵の人物)、2016年12月20日から「最高領導者同志」とも呼ばれる
    2021年1月11日から「総秘書同志」
    「首領様」=金日成主席
    「将軍様」=金正日総書記
    「政治局員候補」=金ヨジョン(「元帥様」の妹)、2018年2月11日から「第1副部長同志」とも
    「白頭の血統」=金一族
    「大元帥様達」=「首領様」と「将軍様」
    「女史」=李雪主夫人(2018.07.26より「同志」に)

    우 그림은 충정 담아 아이가 그린 경애하는 김정은원수님이십니다.


    YouTube dprknow

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    Visitors
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QR