「<テレビジョン政論>白頭の刃の風」 (2015年4月21日 「朝鮮中央TV」)
初めから見ていないから分からないが、金正恩と白頭山を結びつけた新しい「朝鮮記録映画」を放送しているようだ。
<追記>
「朝鮮記録映画」ではなく、「編集物」だったようだ。しかし、続いて流れるのは『行こう、白頭山へ』。
<追記2>
タイトルも改めたが、2015年3月3日以降、数回放送されている番組であった。

Source: KCTV, 2015/04/21放送
「本当に、夢のようでした。天気が良い夏でもない、雪嵐が吹き荒れる白頭山で敬愛する最高司令官同志におお目にかかれるなどと思っても見ませんでした。ご自身でハンドルを握られ、雪と氷に覆われたこの高山道路を登られ」と、「最高司令官同志」が自ら運転して白頭山に登ってきたと語る兵士。中国側から、白頭山の天地近くまで車で上ったことはあるが(もちろん、中国人運転手の恐ろしい運転で)、北朝鮮側にもそれなりの道が整備されているということなのだろう。ともあれ、冬期は凍結しているはずで、「最高司令官同志」もさぞ運転に疲れたことであろう。

Source: KCTV, 2015/04/21放送
飛ばしてみているのだが、その前ではオソン山の崖っぷちでスタックする、「将軍様」が乗ったGクラスがしっかりと出ていた。

Source: KCTV, 2015/04/21放送
<追記>
「朝鮮記録映画」ではなく、「編集物」だったようだ。しかし、続いて流れるのは『行こう、白頭山へ』。
<追記2>
タイトルも改めたが、2015年3月3日以降、数回放送されている番組であった。

Source: KCTV, 2015/04/21放送
「本当に、夢のようでした。天気が良い夏でもない、雪嵐が吹き荒れる白頭山で敬愛する最高司令官同志におお目にかかれるなどと思っても見ませんでした。ご自身でハンドルを握られ、雪と氷に覆われたこの高山道路を登られ」と、「最高司令官同志」が自ら運転して白頭山に登ってきたと語る兵士。中国側から、白頭山の天地近くまで車で上ったことはあるが(もちろん、中国人運転手の恐ろしい運転で)、北朝鮮側にもそれなりの道が整備されているということなのだろう。ともあれ、冬期は凍結しているはずで、「最高司令官同志」もさぞ運転に疲れたことであろう。

Source: KCTV, 2015/04/21放送
飛ばしてみているのだが、その前ではオソン山の崖っぷちでスタックする、「将軍様」が乗ったGクラスがしっかりと出ていた。

Source: KCTV, 2015/04/21放送