横田めぐみさん拉致現場付近 (2021年7月18日)
18日、横田めぐみさんの拉致現場付近を歩いてみた。
この日は、オンライン勤務でなまった体を鍛えるために、万代橋から入船みなとタワー、拉致現場付近、新潟大学まで歩く計画を立てたのだが、さすがに暑すぎて寺尾でリタイアした。
横田さんが拉致された地点付近とされる場所、新潟県護国神社の入り口の所に新潟県警が出した「情報提供求む」の看板が出ている。
赤点が看板のある場所。

Source: Google Map
看板

「付近」なのでピンポイントでこの場所ではないのだろうが、海岸と住宅街の間には林がある。

上の林を抜けると海岸に出る。


現場付近に来ると、中学生の女の子がこんなところで拉致されたという現実をひしひしと感じ、北朝鮮研究者として改めていたたまれない気持ちになるし、怒りも感じる。
しかし、何回も書いてきたように、怒りにまかせて拳を突き上げるだけでは、拉致問題は絶対に解決しない。最近も、どこかの「前首相様」が、拉致問題解決に関して「制裁が効いてきている」と平然と自慢していたが、何をもって「効いてきてる」と言っているのだろうか。制裁が「効いて」、北朝鮮が「はい、申し訳ございません。拉致被害者を全員お返し致します」と言い出すとでも本気で思っているのであれば「お花畑」的な発想だし、そう思ってもいないのに言っているのであれば、やはり「嘘つき」である。
本当に拉致被害者を帰国させるつもりならば、米国も巻き込んで戦略的に取り組む必要がある。米国大統領に拉致問題解決への協力を「お願いをした」などという、国内政治向けのパフォーマンスだけでは、絶対に解決しない。
中学生の女の子を拉致した北朝鮮も許し難いが、無能無策な日本政府も許し難い。
この日は、オンライン勤務でなまった体を鍛えるために、万代橋から入船みなとタワー、拉致現場付近、新潟大学まで歩く計画を立てたのだが、さすがに暑すぎて寺尾でリタイアした。
横田さんが拉致された地点付近とされる場所、新潟県護国神社の入り口の所に新潟県警が出した「情報提供求む」の看板が出ている。
赤点が看板のある場所。

Source: Google Map
看板

「付近」なのでピンポイントでこの場所ではないのだろうが、海岸と住宅街の間には林がある。

上の林を抜けると海岸に出る。


現場付近に来ると、中学生の女の子がこんなところで拉致されたという現実をひしひしと感じ、北朝鮮研究者として改めていたたまれない気持ちになるし、怒りも感じる。
しかし、何回も書いてきたように、怒りにまかせて拳を突き上げるだけでは、拉致問題は絶対に解決しない。最近も、どこかの「前首相様」が、拉致問題解決に関して「制裁が効いてきている」と平然と自慢していたが、何をもって「効いてきてる」と言っているのだろうか。制裁が「効いて」、北朝鮮が「はい、申し訳ございません。拉致被害者を全員お返し致します」と言い出すとでも本気で思っているのであれば「お花畑」的な発想だし、そう思ってもいないのに言っているのであれば、やはり「嘘つき」である。
本当に拉致被害者を帰国させるつもりならば、米国も巻き込んで戦略的に取り組む必要がある。米国大統領に拉致問題解決への協力を「お願いをした」などという、国内政治向けのパフォーマンスだけでは、絶対に解決しない。
中学生の女の子を拉致した北朝鮮も許し難いが、無能無策な日本政府も許し難い。