北朝鮮とは無関係なのだが、帰国後に中国元を整理していたら、奇妙な1元札が混じっていた。検索したら、どうやら法輪功が反共産党スローガンを印刷しているようだ。色々なバージョンが出回っているようで、私の人民元の束に混ざっていたのは、札のカラーと同じ色で印刷されている。中国語はよく分からないが、漢字から忖度すると「グレーな中共邪教から退党すれば平安が保てる」、「中共は邪教なので国家権力から除去し、私有財産と自由を得よう」と書かれているような気がする。
表面は普通の1元札

裏にはスローガンが

<追記>
コメントで正しい訳を教えていただいたので、追記しておく。
************
紙幣左上は「天は邪教中共を滅ぼし、党(共産党)、団(共産主義青年団)、隊(解放軍)から脱退する者は安寧を得る」。右下は「中共は邪教、国家のシステムを操って人民の私有財産と自由を奪う」といったところでしょうか。
************
お世話になります。
日本だと紙幣や貨幣に加工したりするのは犯罪なので、当然中国でもそのはずですし、ましてこれは反革的行為なので、こうした紙幣は回収の対象になるとは思うのですが、公衆便所にトイレットペーパーのない中国では1元紙幣が代用されていて、またそれを拾って使用する者が普通にいるのが中国ですから、1元紙幣に何が書かれていようが、どうでもいいのかもしれませんね。
1元札は中国人の無関心無頓着ぶりを象徴しているとも言えます。
ちなみに私は、額面の低い紙幣は中国を出る前に処分します。
上記のような理由で。(^^;
こちらもありがとうございます。1元札とはいえ捨てるほどの余裕はないので、全部持ち帰っているのですが、整理していて驚きました。トイレットペーパーとして使うのかどうかはさておき、とにかく、1元札の価値が落ちているのは事実ですね。今回は、円安と中国の物価上昇の影響で、100元札がどんどん出て行ってしまいました。1元で買えたミネラルウォーターが、角コインでおつりをくれるような正直な店で買っても、1年で倍の2元に値上がりしていました。同行者は、上海のホテルではミネラルウォーターが30元だと言っていました。
さて、この1元札、次回、訪中した際に公安当局に持って行くとどのようなことになるのでしょうか。案外「そのまま使っていいよ」という対応なのかもしれませんね。
> お世話になります。
>
> 日本だと紙幣や貨幣に加工したりするのは犯罪なので、当然中国でもそのはずですし、ましてこれは反革的行為なので、こうした紙幣は回収の対象になるとは思うのですが、公衆便所にトイレットペーパーのない中国では1元紙幣が代用されていて、またそれを拾って使用する者が普通にいるのが中国ですから、1元紙幣に何が書かれていようが、どうでもいいのかもしれませんね。
>
> 1元札は中国人の無関心無頓着ぶりを象徴しているとも言えます。
>
> ちなみに私は、額面の低い紙幣は中国を出る前に処分します。
> 上記のような理由で。(^^;
紙幣左上は「天は邪教中共を滅ぼし、党(共産党)、団(共産主義青年団)、隊(解放軍)から脱退する者は安寧を得る」。右下は「中共は邪教、国家のシステムを操って人民の私有財産と自由を奪う」といったところでしょうか。
こういうものが出回っていること、寡聞にして初めて知りました。「天」「中共」「邪教」といった語を使うあたり、あきらかに法輪功の手によるものですね。
中国語の正しい訳をご教授いただき、ありがとうございます。やはり、漢字だけを適当に訳すとかなり違ってしまいますね。記事の方にも追記しておきます。
> 紙幣左上は「天は邪教中共を滅ぼし、党(共産党)、団(共産主義青年団)、隊(解放軍)から脱退する者は安寧を得る」。右下は「中共は邪教、国家のシステムを操って人民の私有財産と自由を奪う」といったところでしょうか。
>
> こういうものが出回っていること、寡聞にして初めて知りました。「天」「中共」「邪教」といった語を使うあたり、あきらかに法輪功の手によるものですね。